Dec
6
scouty、Repro、トレジャーデータと考える採用のための組織のハナシ
for recruiting #1
Organizing : 株式会社scouty
Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベント概要
「scouty、Repro、トレジャーデータと考える採用のための組織のハナシ ~for recruiting #1~」は、scoutyが開催する採用担当者、エンジニアマネージャー、経営者向けのイベントです。
「良い企業じゃないと良い採用はできない」をテーマに、魅力的な組織体制を持つ企業に登壇いただきます。
登壇するのは、株式会社ReproのVPoEである三木さん、トレジャーデータ株式会社のエンジニアリングディレクターである伊澤さん、株式会社scouty CTOの伊藤 勝梧の3名。
トークテーマ
「優秀なエンジニアを採用できる組織とは?」というテーマでお話いただきます。 Reproとトレジャーデータはいずれも「エンジニア組織が強い」ということで知られています。 強いエンジニア組織を作るためのメソッドから、その組織を活かしたエンジニア採用活動などについて実例とともに紹介いただく予定です。
日時・会場
- 日時 :2018年12月6日(木) 19:30 〜 21:30 (受付開始:19:00)
- 会場 :Repro株式会社
- 所在地 :東京都渋谷区代々木1丁目36-4 全理連ビル 6階
- アクセス:https://repro.io/jp/company/about/
- 参加費 :無料
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 会場オープン ・受付開始 |
19:30 | はじめに・乾杯 |
19:40 | トークセッション |
20:30 | 質疑応答 |
20:50 | 交流会 |
21:30頃 | 終了 |
トークセッション内容 【優秀なエンジニアを採用できる組織とは?】
- 各社のエンジニア組織について
- 各社のエンジニア採用手法
- エンジニア採用ができる組織の作り方
- 有名エンジニアの採用手法とメリット
- etc...
スピーカー :株式会社scouty CTO 伊藤 勝梧
株式会社Repro VPoE 三木明氏
トレジャーデータ株式会社 エンジニアリングディレクター 伊澤良樹氏
モデレーター:株式会社scouty HRBP 千田和央
登壇者プロフィール
株式会社scouty CTO 伊藤 勝梧(@showwin)
京都大学で人工知能を専攻。クラウドソーシングにおける受注履歴からのワーカーのスキル判定を研究。2015年にAWS 認定ソリューションアーキテクトに認定。Cookpad, beBitでインターンシップの他、株式会社MMM サーバーサイドエンジニアを経験し、scoutyにジョイン。scoutyではインフラの構築からバックエンドの開発を中心に行っている。
株式会社Repro VPoE 三木明氏
音楽系、メディア系スタートアップの立ち上げや、国内EC、越境EC企業でのエンジニアマネージャーを経て、モバイルアプリ・ウェブ向けのマーケティングオートメーションサービスを提供するReproを共同創業。
ReproのVP of Engineeringとして、グローバル進出を見据えイケてる会社にするため日々努力。 最近は人事部長やイベントオーガナイザーおじさんと呼ばれつつあり、プログラマーとして危機感を感じている。
株式会社トレジャーデータ エンジニアリングディレクター 伊澤良樹氏
米国留学後、リクルート米国法人子会社にてWebエンジニアとしてキャリアをスタート。帰国後、Yahoo! JAPANにてサービス開発、プラットフォーム開発・運用担当し、開発部長としてデータソリューション開発組織を管理運営してきた。その後、DeNAにて分析基盤の開発およびチームリードを経て、2015年にエンジニアリングマネージャとしてトレジャーデータにジョイン。現在は、エンジニアディレクターとして採用を含め、組織強化を推進中。
【その他】
・当日の様子は写真を撮ってオウンドメディアやなどでの公開を予定しています。 問題がある方は、事前にその旨をご連絡ください。
・参加者への営業行為は原則として禁止いたします。
・事業会社の経営者、採用・人事・採用広報のご担当者、エンジニア以外のご参加は原則としてご遠慮いただいております。特別なご事情などございましたら、お申込み時の自由記載欄にご記入ください。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.